そらふねお問合せフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S47550860/
直傳靈氣靈授会(復習会)5/21(水)午前10〜
2025年05月15日

岐阜
飛騨高山
位山のふもと
自然療法サロン
そらふねです♪
直傳靈氣を学ばれた方の復習会のご案内です
毎月第3水曜日に開催しています
※初めての方の体験会は5/24(土)13〜
5/21(水)10:00〜12:30
¥2,000-
靈授10:00〜10:30
復習会10:30〜12:30
どの師範から学ばれていても
参加して頂けます
※靈氣を使えるようになる 直傳靈氣セミナーは
随時開催しています
お気軽にお問い合わせください
↓
LINE友達追加コチラから
お得な情報発信しています
↓

タグ :直傳靈氣靈授会(復習会)
Posted by そらふね at
09:23
│Comments(0)
更年期とアロマオイル アロマ健康教室 5/10(土) 午後
2025年05月10日

自然療法サロンそらふねです♪
今日午後13〜15時
『更年期とアロマオイル』
¥2,000-
☆ご自分に合った
アロマのロールオン1本
お持ち帰り頂けます♡
40〜50代の女性の不定愁訴に
植物の力を借りてみませんか?
アロマアドバイザー
看護師
森 玲子
ブログ用の予約
☆sorafune
https://lin.ee/8VTr3sy
LINE友達追加から
お名前登録して頂きますと
簡単に予約日や施術メニューを確認して頂けます♪
お得なクーポン発信してい
ます
↓

タグ :更年期とアロマオイル
Posted by そらふね at
07:34
│Comments(0)
野草味噌作りの会
2025年05月06日

野草味噌作りの会
今年で4年目の野草味噌作りです
市民活動団体あんきや さんのフィールドで
元気な無農薬の
野草を摘ませて頂きます。
その後そらふねにで、野草味噌作りします
5/16日(金)10〜13時
※一之宮駅横ロータリーに9:50集合
5/17日(土)10〜13時
※一之宮駅横ロータリーに9:50集合
どちらも同じ内容です
¥2,000-
4名
どちらの日も残席2名
持ち物
午前のみの方
○桶とザル 大きめ
○塩125g
○松葉の青汁450cc→各自ペットボトルなどに作って持って来て下さい。不可能な方応相談
○自宅の野草を使われる方は両手いっぱい持参
○米麹500g
○豆麹500g
○ジッパー付きストックバックのLサイズ2枚
○お手拭き
○包丁とまな板

※まとめ買いの方の麹はそらふねに、5/15日到着予定
念の為、納豆を前日、当日は食べられないようにお願いします
ブログ用の予約
☆sorafune
https://lin.ee/8VTr3sy
LINE友達追加から
お名前登録して頂きますと
簡単に予約日や施術メニューを確認して頂けます♪
お得なクーポン発信してい
ます
↓

タグ :野草味噌作り
Posted by そらふね at
23:29
│Comments(0)
地学から見た大地〜わたしたちの暮らしの場〜勉強会
2025年05月06日

【地学から見る大地~わたしたちの暮らしの場~】
わたしたちが生きていくのに欠かせない水を運び、農作物を育て、すむ場所を与えてくれて
「土地の意志」という考え方があることを知りました、豊かな暮らしの場を作りたいと思った時、大地のことを知らないことに気づきました。
そうしたところ、今回、「地学」を切り口に、土地の歴史や、災害との関係について研究されている川辺先生とのご縁をいただき、お招きできることになりました。
土地の成り立ちや歴史を知ることで、大地に対する解像度が上がり、わたしたちの暮らす土地への意識や関心、大地への感謝の気持ちが増し、自然と人に調和的な行動を後押ししてくれるのではとワクワクしています。
ぜひ一緒に学んでみませんか?
【概要】
☆日時:5/19(月)
※午前、午後のみは2500円
場所:午前は高山市久々野町虹流館くぐの多目的室7
午後のフィールドワークは
飛騨圏域
参加者に後程お知らせします
三重県出身、山形県天童市在住。元山形大学地域教育文化学部教授。専門は地層学・災害地質学・地震地質学
Webサイト:https://www.k-es.org/index.html
主催:飛騨の地質を学ぶ会
山田冬希
森 玲子(そらふね)
タグ :地学から見る大地 お話し会
Posted by そらふね at
22:47
│Comments(0)