RESERVA予約システムから予約する
そらふねお問合せフォーム http://ws.formzu.net/fgen/S47550860/

癒しの家そらふねもイヤシロチに!!三浦伸章さんの産霊やってみました

2019年09月08日
癒しの家そらふねもイヤシロチに!!三浦伸章さんの産霊やってみました
今日は、癒しの家そらふねをゼロフィールド=イヤシロチに❣️💕

先日学んだ三浦さんの産霊(むすひ)を、そらふねの庭に十字を掘り、



癒しの家そらふねもイヤシロチに!!三浦伸章さんの産霊やってみました
先日位山の麓で頂いたススキと藁でおさらいしながらやってみました。

癒しの家そらふねもイヤシロチに!!三浦伸章さんの産霊やってみました
酒、塩、糠、竹すみ、地元の湧き水で、藁を湿らして、最後はゼロフィールドポイントとなる十字にすべて入れます。小石も重要なので、その辺りの(小さいほど良い)小石も拾っておきます

癒しの家そらふねもイヤシロチに!!三浦伸章さんの産霊やってみました
庭は、元旅館さんだったので、色んな木や草花が植わってます

去年虫が入って枯れた木の辺り
を選んで作りました



勘違いして覚えてた、ねじねじ工程もあり、皆さまのブログやYouTube見ながら2時間半かかりましたが、完成して無事土を被せました。

ありがとうございます😊

参考にさせていただきました。助かりました


瞬時にイヤシロチを作り出す“ねじねじ” : 天下泰平さんのブログやhttp://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51982733.html


↓こちらは、YouTubeありがとうございます
https://youtu.be/c6uD7sTtSlM



私が参加した、三浦さんのセミナー(2019.8/25石徹白)↓
https://www.facebook.com/groups/600922453743086/permalink/699835013851829?sfns=mo

[癒しの家そらふねもイヤシロチに!!三浦伸章さんの産霊やってみました
photo:8]
このセミナーでは、実際学んだ方法で実習しました。(使われなくなったスキー場を森に戻す為にイヤシロチに!)




やり方は、随時更新されていて進化しているようなのですが

癒しの家そらふねもイヤシロチに!!三浦伸章さんの産霊やってみました

癒しの家そらふねもイヤシロチに!!三浦伸章さんの産霊やってみました
あっ、この絵も大切。竹すみで書くのは色が付かず時間をかけました。炭を岩の上で擦ると上手く行きました💦

来年は海外でセミナー開催されるそうです

追加
石徹白セミナーに参加されていた、友田さんが作って下さいました。ありがとうございます↓↓↓

産霊の設置の仕方❣️
https://lookaside.fbsbx.com/file/%E7%94%A3%E9%9C%8A%E3%81%AE%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9_190915.pdf?token=AWzxyTlxGJox5YyyHGR4Rn-XKRWvD0wmsrGbgah3d9_nbHsmGZoHmZDmF33HxBMH-G8lpWRudj2bgE4SdNrs0juzXA8dnk4KTjSnx4fp5pcGRNB31sLe0nFbu3F34_XRFBRRgQjNZkPzOv9ZR-qbbiQ2ZahbQLjgql-ORMd759JVrfQ3OCwNGCY123WmgGG1_13igonCGspuNzBG8tU0leZI


世界平和を願って、大地再生を皆さんと一緒にやれたらいいなあと思います




学んだ皆さんが各地で、三浦伸章さんの分身となって、伝えて行かれたら一粒万倍だと思います


↓入院中の家族の懐にも
癒しの家そらふねもイヤシロチに!!三浦伸章さんの産霊やってみました
これは、上下逆でした結び目が上だとか呼吸が楽です。今はタオルで包んでチクチクしないように入れてます

三浦伸章さんは、果樹の枝にかけているそうですよ


そらふねでは、家族療養中の為現在は
1日1名のみ、施術お受けしています
※藁を18本お持ち頂くと、簡易産霊お持ち帰り頂けます。色んな活用されて下さい

事前に予約お願い致します



スポンサーリンク


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
癒しの家そらふねもイヤシロチに!!三浦伸章さんの産霊やってみました
    コメント(0)